沿革

1934年の創業以来、東芝グループの一員として、長きにわたり社会の発展に寄与してまいりました。

沿革

会社の沿革

1934年 4月 株式会社東京飯田製作所として東京都品川区大井に創立
1944年 12月 本社を東京都品川区大井 鮫洲に移転
1958年 7月 社名を東芝管球器材株式会社と改称
1970年 5月 本社を神奈川県川崎市幸区小倉に移転
1972年 2月 東芝部品工業株式会社を合併し、越後川口工場と改称
1977年 9月 山形県長井市に長井工場を新設
1991年 4月 本社・工場を福島県福島市に新設し、神奈川県川崎市より移転、社名を東芝照明プレシジョン株式会社と改称
1999年 5月 ISO14001取得
2000年 9月 ISO9001取得(福島事業所)
2001年 10月 中国深圳市 深圳深芝精密部件有限公司を設立
2003年 3月 長井工場を福島工場に移転・集約
2003年 5月 ISO9001取得(川崎営業所)
2004年 3月 ISO9001取得(新潟事業所)
2008年 9月 研究開発(R&D)センターを本社(福島市)に新設
2009年 3月 OHSAS18001取得
2019年 1月 社名を東芝プレシジョン株式会社と改称

製品の沿革

1965年 蛍光灯アルミ口金、点灯管アルミ口金量産化(〜2017年終息)
1967年 閃光電球口金(エンボス)赤暖ランプ用口金量産化
1970年 ウェッジベース量産化
1981年 導入線量産開始
1987年 金属プレス金型内製開始
1992年 二次電池ケース 量産開始
1996年 導光板製造および組立開始(〜2020年終息)
二次電池封口体部品および組立開始
1998年 樹脂成形金型内製開始
高輝度誘導灯表示ユニット 量産開始
1999年 冷陰極ランプ(CCFL)用導入線 量産開始(〜2011年終息)
2004年 LED用レンズ成形開始
2011年 車載用大型二次電池ケース(SCiB™️、市販)、封口体部品量産開始
2012年 車載用大型(SCiB™️)二次電池封口体組立開始
2013年 ヘルスケア(DNAチップ、他)事業参入
2014年 環境デバイス(尿素センサー)検査委託開始(〜2018年終息)
再生可能エネルギー自社開発開始(〜2018年終息)
2015年 圧電デバイス開発開始
2016年 (株)東芝の電池性能検査業務の一部を受託
TOP